-
2022.8.11(木)~2022.8.16(火)の6日間、HaTaKaKe業務はお休みをいただきます。 まだまだ暑い日が続きますが、 どうぞみなさま体調管理を万全にお過ごしくださいませ!
-
合言葉は、【趣味の時間をはじめよう。】HaTaKaKeの製品に、エプロンが仲間入りしました。キッチンで、お庭で、お掃除でだけでなく、さまざまなシーンでお使いください。エプロンをみにつけて。さぁ、趣味の時間がはじまります。 SHUMI no JIKAN
-
2022.7.20(水)~7/26(火)、阪神梅田4階イベントスペースにて、BlufightさまがPOP UP SHOP出展されます。HaTaKaKeの一部製品もご覧いただけます、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ!
-
ID : W290HAとしてinstagramでは製織風景をご紹介してきた生地、 綿麻シリーズが製品となり、HaTaKaKe Online Storeにいよいよ登場します!
-
seer suckerシリーズにバブーシュが仲間入り! 2022年、とにかく暑くなりそうな今年の夏を、少しでも涼やかにお過ごしいただけますように。
-
HaTaKaKe製品の一部を、通販サイトamazonでもお買い求めいただけるようになりました。
-
2022.6.1(水)~2022.6.15(水)の期間中、HaTaKaKeのseer sucker(シアサッカー)対象商品から2点をセットで購入いただくと、今だけ同素材のキンチャクがついてくるキャンペーンを開催します!
■リラックスウェアを贈ることは、くつろぎ時間を贈ること。2022年父の日は...
-
HaTaKaKe #わたしのりらっくすフォトコンテスト、たくさんのご応募誠にありがとうございます!最終締め切り2022.5.31(火)まで、どうぞふるってご参加くださいませ!✨
-
NHK朝の情報番組“あさイチ” の “いまオシ!LIVE”コーナーで、播州織工房館が生中継されます。2022年5月17日(火)、どうぞご覧くださいませ!
-
2022年5月22日(日)、兵庫県西脇市のまちなかで、播州織産地博覧会、“播博(ばんぱく)”が3年ぶりに開催されます。HaTaKaKeも参加します、みなさまどうぞお立ち寄りくださいませ!
-
2022.4.29(金)~5/1(日)、5.3(火)~5/5(木)、HaTaKaKe業務はお休みをいただきます。ご不便やご迷惑をおかけすることございますが、どうぞ宜しくおねがいいたします。
-
綿(cotton)綿糸のもととなるcottonが、どのように実を付けるのか、みなさまご存知でしょうか?
昨年、お誘いいただいたことをきっかけに、私は2021年に初めて綿の種まきを経験しました。5月初めに蒔いた種から10日ほどで芽が出て、7月には花が咲き、9月の終わりにつぼみが弾けた体験。ストー...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします